【随時レビュー】製品版MISTOVER(ミストオーバー)気づいたことまとめ【〜崩れ落ちた大聖堂】

スポンサーリンク

f:id:castella_game:20191020010209p:plain

 みなさんこんにちは、かすてらです。

 ミストオーバー発売から一週間あまりが経過しましたが、進捗いかがでしょうか?

 私は絶賛止まっております 笑

 だから「速報版」じゃなくて「随時レビュー」なんてゴロの悪い名前に 笑(いい名前募集中)

 まだ壊滅的なロストとかはしてないんですけど、予期不安がすごくてダンジョンいくのが怖いんですよ 笑

 何を間違ったのか難易度「ふつう」で始めちゃったので…。

 とりあえずふたつ目のエリア「崩れた大聖堂」までクリアできたので、色々気づいたことまとめておきます。

 

 ちなみに、前回霧の森までの記事はこちらから↓

 

【速報版】製品版MISTOVER(ミストオーバー)気づいたことまとめ【~霧の森】

気づいたこと

出血対策がホントに必須

 このゲームで最も致命的といってもいい状態異常が「出血」だと思うんですけど、このエリアから出血への対策が必須です。

 何がえぐいって、出血の状態異常にしてくる敵が一度の戦闘で複数出現してくるんですよ。

 このゲームのバフ・デバフって重ねがけができるので、出血を重ねがけされると最悪の場合出血の持続ダメージだけで死ねます

 戦闘中に死ななかったとしても、出血状態のまま戦闘終了した場合は出血状態が探索中も維持されます。

 戦闘中は1ターン毎に出血しますが、探索中は1歩毎に出血します。

 もし出血を重ねがけされて、1回に100ダメージ受ける状態で残り体力が200だったら?

 出血から復帰する前に失血死キャラロストです。

 私はそれで1人失いました…。

 

 歩いてるうちに出血なんて治るやろって思ってたら2歩目で「死亡しました」ってアナウンスされて止まりましたからね。思考が。

 ゲームでリアルに頭抱えたのなんて久しぶりでしたよ…。

 そんなわけですから、出血対策は絶対にしておきましょう。

 

 具体的な対策としては当たるのは前提に治す方法を用意するか、そもそも出血にならないようにするか。

 わかりやすくて現実的なのは前者の「治す」方ですね。

 方法は2つ

①スキルで治す

⇒シスター・オンミョウジのスキル

②アイテムで治す

⇒包帯・汚染された包帯を使用する

 そして後者の「ならないようにする」方法。

 確率に依存する方法ではあるので、治す方法も用意した上で行っておくとより安心な方法です。

 大きく分けて3つ

①回避のステータス「EVD」をあげる

⇒装備品・レベルアップで底上げorスキルで回避アップのバフをかける(シャドーブレードなどのスキル)

②「出血抵抗」のステータスをあげる

⇒装備品・レベルアップで底上げ

③出血を付与してくる敵を行動不能にする

⇒出血スキルを使う敵を麻痺させるor高火力でゴリ押して倒す(複数体出てきたりするとかなり厳しい。あと敵が結構素早く先制で畳み掛けられない) 

 ざっと思いつく出血対策はこんな感じでしょうか。

 エリア毎に敵の使うスキルとかに特色があって、都度パーティ構成も考える必要があるのが面白いですね。

 キャラロストのリスクも高まるってことなんですけど…。

 エリア2に限った事ではないですが、新しいエリアに望む時には慎重すぎるほど慎重に準備していった方がいいですね。

ジンクスはリセマラできる

 レベルアップ時にランダムで取得する「ジンクス」

 悪い効果がそれなりの確率で付くので、この付け替えにお金を使っている人もいると思います。

 でも実はこのジンクス

 リセマラできちゃいます。

 これは実際にやるかどうかは人によるかと思いますが、特にこだわりがなければかなり資金節約になりますのでやってみてもいいんじゃないかなと思います。

 …アプデがきたら付け替え費用かなり抑えられますけどね。

 やり方はちょー簡単。

 探索終了後、レベルアップしてジンクスが身に付いた時に、悪い効果・望んでない効果が付いたらリセットするだけ。

 Switch版なら一度ホームに戻ってゲーム終了すればいけます。

 すると探索終了時のリザルト画面に戻るので、また希望のジンクスが付くまで繰り返すだけです。

 デメリットがあるとすれば、リセットから元のリザルト画面に戻るまでに時間がかかることですね。

 それさえ気にならなければ、ジンクス付け替えに余計にお金をかける必要がなくなりますね。

 ただ、複数キャラクターに同時にジンクスが付いた場合には厳選難易度が上がりますので、そこはご注意を。

 2人ともいい効果にしようとすると確率的に大変ですからね…。

食料は探索スキルを使う時に食え

 前回の記事でも食料の大切さについては触れましたが、食料は使いどきが重要だと感じました。

 食料は満腹度を回復させるために使用するわけですが、満腹度の回復によって得られる効果は主に以下のような感じです。

  • 満腹度が1以上あると探索時に1歩毎に一定のHPが回復する
  • 探索スキルを使用するときに必要(16消費)
  • 満腹度に関連した「ジンクス」に影響

 ジンクスに関してはランダム性が高いので割愛しますが、満腹度が一定より高いと発動するものもあれば、低いことで発動するものもありますので、自キャラのジンクスはよく確認しておきましょう。

 さて、残りのふたつですが「HP」が重要なのはいわずもがな。

 ですがHPは探索時以外にも戦闘中にもスキルで回復できるほか、アイテムでも回復することができます。

 そこで大事なのが「探索スキル」の使用。

 私は特にシャドーブレードの「隠れ身」をよく使っています。

 探索後半に討伐済みの敵を避けながらガラクタや宝箱回収する時に大変重宝するわけですが…。

 序盤に満腹度が無くなったからとどんどん食料を使っていると、肝心の後半に食料が尽きて「探索スキルが使えない!」ということが起こり得ます。

 ですので、満腹度が切れても体力に多少余裕があるのであればすぐには食料を使わず、後半に取っておくほうがよいのです。

 多少HPが減った程度であれば、戦闘中にスキルで回復してしまう方が手っ取り早かったりします

 ですので私の所感ではありますが、食料は後半に向けてなるべくとっておいて「探索スキル」を使うときに食べるのがいいかなと思います。

 もちろん戦闘後などで体力が大きく減っている時には、探索中の「餓死」を起こさないためにもすぐに食料を食べましょう!

 私は体験版の時それでキャラを2人ロストしました…。

 食料を食べる行動はターン消費しないので、敵が真隣にいたとしても食料を食べて「隠れ身」のスキルを使うことができるので落ち着いて行動しましょう。

日誌系のアイテムの倉庫圧迫がひどい

 「調査団支援事務所」に持っていくと、満腹度や光輝度の最大値の上昇や倉庫・カバンのアイテム枠の拡張をしてくれる「日誌」系のアイテム。

 後半にかけての冒険をサポートしてくれる重要なアイテムではあるんですが…。

 とにかく倉庫とカバンを圧迫します。

 というのも、研究レベルをあげるためには一定の個数の日誌が必要とされるため、必要に満たない場合には倉庫に眠らせておくしかないのですが…。

 研究レベルが上がるにつれて必要な日誌の個数が増えていきますので、どんどん眠らせておく日誌の本数も増えていくわけです。

 しかも研究内容毎に別アイテムとしてカウントされるため、各種取り揃えておく必要があるので、余計に圧迫するわけですね。

 現状対策らしい対策はなく、どれかを諦めて売るようにしたり探索時に捨てるかしかなかったんですが…。

 なんとSteam版のアップデート内容の中に、日誌がアイテム枠を使用しないように変更される旨の記載がありました。

 Switch・PS4版はまだいつ来るかは未定ですが、これによってかなり倉庫スペースの圧迫は解消されそうですね。

スポンサーリンク

 

ボス戦について

 さてさて、ここからはエリア2のボスについて触れていこうかと思います。

 以下がっつりネタバレ含みますので閲覧注意でございます。

中ボス「コシェイ」

 完全にこいつがエリア2のボスだと勘違いしていて、倒した後すごい達成感に包まれてました 笑

 思ったりきつくなかったなぁと思ってたらあっさり次のクエスト出るんだもんなぁ…

 一応注意点とかまとめておきますね。

 

 この敵も、最初のエリアのボスと同様にザコ敵を召喚してきます。

 道中に出てくるゴツイパワー系のやつですね。

 ザコ敵が使ってくるスキルは道中に出てくるものと同様です。

 変わった点と言えば、このザコ敵がボスによってサナギのような姿に変えられることです。

 サナギ自体はさほど耐久力は高くなく、すぐに倒せてしまいます。

 私は嫌な予感しかしなかったのでサナギに変わってすぐに火力集中して倒してしまっていたので、サナギがどんな動きをするのか確認できませんでした 笑

 戦闘中でも、味方のステータスを確認するのと同様に敵のスキル情報も確認できるので、ボスの情報と合わせて確認してみるといいと思います!(人任せ)

 個人的には、ザコ敵は麻痺で行動を制限しておいて、サナギに変わってから一気に倒すのが楽かなぁと思いました。

 あとは高火力技などでボスに攻撃を集中していけば、そこまで驚異的な敵ではないかなと思います。

 私は死の境界までは何度か追い込まれましたが、ロストなく突破できました。

 ポーションなどの準備はしっかりしておきましょうね!

大ボス「黒い豊穣の女神」

 レビューでかなり話題(?)になってるボスですね。

 余程こだわって、絶対に事前情報入れたくないという人でなければ、知っておいた方がいいです。

 じゃないとまじで理不尽に全滅させられます。

 ここで心折られてる人もかなりいるみたいなので、さっくり触れておきましょう。

 

 こちらのボスもこれまでと同様にザコ敵を出してくるんですが、このボスは戦闘開始時から前衛に三体のザコ敵(黒ヤギ)が配置されています。

 ですがどうやらこれがのようで…。

 このザコ敵を全て倒してしまうと、全体に「瀕死&出血の初見殺しスキル」を使ってくるとのことなのです。

 なので1体は残した状態で戦う必要があります。

 

 …私がまた聞きしたようにお話しているのは、事前にTwitterなどでこの情報が回ってきていたからなんです。

 正直これをきいていなかったら邪魔なザコ敵はさっさと倒してしまい、ボスの攻撃で心折られていたと思うので助かりました…。

 この攻撃事前情報が全くなく、スキル情報からも発動条件がわからないので「完全初見殺し」として結構批判されているようです。

 死んだらキャラロストのあるゲームで確かにこれは辛いですね…。

 このマゾさも含めてゲームを楽しみたい場合は別ですが、不要な「心折設計(しんせつせっけい)は避けていきたいですよね。

 ゲームは最後までプレイしきってこそだと思いますので、必要な情報は取り入れていきましょう…!

 

 さて、このボスはこの全体スキルにさえ気をつけていればなんとかなります。

 ほどよく雑魚キャラの動きを麻痺などで制限しながら、ボスに攻撃を集中して一気に倒してしまいましょう!

 ただ雑魚キャラの攻撃もなかなかバカになりませんので、油断せずに適宜回避をあげたり回復したりしながら戦いましょう。

 

 ちなみに、私のエリア2クリア時のパーティはこんな感じです↓f:id:castella_game:20191019235122p:plain

 エリア2の序盤はグリムリーパーもいたんですが、途中で出血でロストしてしまって…。

 ホント出血対策は万全にね…(切実)

おわりに

 エリア2まではこんなところで!

 あととのくらいあるのかはまだわかりませんが、きっとまだ序盤なんだろうな…。

 ストーリーの方もなかなか興味深い展開になってきたので今後が楽しみです!

 これからアップデートも控えているので、それを待ってから行くかも考えたんですが…。

 いつになるかはまだはっきりわかりませんし、ビビりながらもちょっとずつ進んでいこうと思います…!

 いのちだいじに…いのちだいじに…。

 牛歩ペースで申し訳ないですが、次回の記事も是非よろしくお願いしますね。

 

 アップデート内容に関しては適宜下の記事にまとめていきます。

 

【MISTOVER(ミストオーバー)】アップデート内容まとめ

 

 ではでは。

 クリア者も続々出てくる頃かと思いますが、ミストオーバーまだまだ楽しんでいきましょう!

 以上、かすてらでした!